マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

お金

マイホーム

老後を豊かに暮らすための3つのポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。老後の生活について不安がある方も多いのではないかと思います。人生100年時代を迎え、定年退職後に30年の生活があります。「定年後の生活費をどうしたらいい?」「何歳まで働いたら良いのか?」「老後資金はいくら貯めた...
ブログ

マイホームFP相談で家計管理をすると夫婦円満になる!?

こんにちはココカラ不動産です。ココカラ不動産のサービスの「マイホームFP相談」についてお話しいたします。現在、沢山のお客様のご相談をお受けして「キャッシュフロー表」を作成しています。キャッシュフロー表を作成するには、ご夫婦でお金について話し...
マイホーム

マイホーム購入後の家計のやりくりについて

こんにちはココカラ不動産です。皆さん、マイホーム購入後の「お金」について不安を抱えています。マイホームFP相談や物件のご案内時に不安についてお聞きして、生活スタイルや趣味嗜好で無駄遣いはないか、節約できるところがあるかアドバイスをさせていた...
マイホーム

50代のマネープランに備える

こんにちはココカラ不動産です。50代になると「住宅資金」「教育資金」「老後資金」のマネープランを同時に考えなければいけない年齢になります。・65歳で住宅ローンの完済を目指す。・大学資金は4年間で国公立で約300万円、私立で約500万円の費用...
マイホーム

住宅ローン貯蓄について

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームを購入するお客様に「住宅ローン貯蓄」を推奨しています。住宅ローン貯蓄とは返済口座に返済金額だけではなく「+2万円〜3万円」を入金することです。例えば、借入額:4,000万円 金利:0.5% 返済期...
マイホーム

住宅資金と教育資金と老後資金を同時に考える

こんにちはココカラ不動産です。人生には「住宅資金」「教育資金」「老後資金」の三大資金があります。その全ての資金は大きな資金になりますので長期的な計画が必要になってきます。「住宅資金」では65歳で完済を目指します。もし40歳なら25年で返済で...
不動産投資

「株式投資VS不動産投資」どっちがいい?

こんにちはココカラ不動産です。本日は投資について話します。私は株式投資歴は22歳〜23歳から30年、不動産投資歴10年(不動産業歴25年)と長いこと携わってきています。地方出身の高卒で学歴もない私は、株か不動産でしかお金持ちになれないと思っ...
ブログ

お金は短期集中で貯める

こんにちはココカラ不動産です。お金は「コツコツ」貯めようというイメージがあると思います。しかし、コツコツ貯めていては何年経ってもあまりお金が増えないと思いませんか?✔月30,000円貯蓄した場合30,000円✕12ヶ月=年360,000円3...
ブログ

FPの重要性について

こんにちはココカラ不動産です。本日はファイナンシャル・プランニング(FP)の重要性についてお話しします。弊社は「結婚相談所」と「不動産業」を営んでいます。サービスのゴールは結婚相談所では成婚で、不動産業ではマイホーム購入になります。しかし、...
ブログ

年収VS貯蓄力について

こんにちはココカラ不動産です。本日はお金の話をします。よく年収の高さを「モノサシ」にする人がいます。「お前年収いくら?」と男性が同僚や友だちと話して、勝った負けたを競っています。また結婚相談所でもプロフィール欄の「年収」をみて相手を判断して...