マイホーム 資産価値とは、高額物件とイコールではない こんにちはココカラ不動産です。資産価値がある不動産とは高額物件とイコール(=)ではないことについてお話しいたします。不動産が高騰していて、高額物件を見ると資産価値があるように思えてしまいます。しかし、そうではありません。不動産は「相場」です... 2023.06.26 マイホーム
不動産投資 新築ワンルームマンション投資をバカにする人もいるが何もやらない人よりいい!? こんにちはココカラ不動産です。新築ワンルームマンション投資と聞くと「止めておけ」「儲からない」「業者に騙されている」と言われています。確かにキャッシュフローは生まれないし、場合によっては1万円〜2万円の手出しをしている投資もあるかもしれませ... 2023.06.08 不動産投資
マイホーム 投資家的マイホーム購入戦略 こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の考え方には色々あると思っています。一般的な住み心地や周辺環境を考えて購入する方法と「出口戦略」や「収益性」「資産性」を考えた購入方法があります。もし、私が出来るだけリスクを減らしながら、マイホー... 2023.05.28 マイホーム
不動産売却 不動産の出口戦略について こんにちはココカラ不動産です。戸建とマンションでは「どちらが売却しやすいですか」「どちらが資産価値がありますか」と聞かれることがあります。この回答は一概に答えられなく、「タイムスパン」「エリア」によって変わると思っています。タイムスパンで考... 2023.03.19 不動産売却
不動産投資 無理なく自己資金を貯めてアパートを買う方法 こんにちはココカラ不動産です。いつかアパートのオーナーになってみたくありませんか?アパートを購入するには2割〜3割の自己資金が必要になります。5,000万円のアパートを購入するには諸経費も合わせて1,500万円〜2,000万円の自己資金が必... 2023.03.18 不動産投資
マイホーム マイホーム購入は不動産投資と同じについて こんにちはココカラ不動産です。私は「マイホーム購入」も「不動産投資」も同じだと考えています。何千万円〜1億円を超えるマイホームもあるので「価値」を判断しなければいけないと思っています。価値とは「資産性」「収益性」や「住み心地」「人気度」の目... 2023.03.04 マイホーム
マイホーム マイホーム購入するときにエリア最低価格を確認する こんにちはココカラ不動産です。将来、購入したマイホームが「どの位まで」価格が下がるか気になる方もいらっしゃると思います。私は不動産投資家でもあるので、購入しようとする不動産が10年後、20年後に「いくらになるか」を必ず想定し、価値ある不動産... 2023.02.20 マイホーム
マイホーム 複数不動産を購入して子供に残す こんにちはココカラ不動産です。最近は不動産、光熱費、生鮮食品、外食産業など、ありとあらゆる物が値上がりしています。一方で政府は消費税、所得税、法人税などの増税を段階的に実施する方向で進めているようです。所得が上がらない日本では、これから2極... 2023.02.12 マイホーム
不動産投資 頭金を出さずに不動産を2つ購入する こんにちはココカラ不動産です。不動産投資を始めたい方にお勧めの方法があります。例えばマイホーム購入の為に500万円を貯めているとします。それを頭金として使わずにその500万円で物件をもう一つ購入します。マイホームも、諸経費も含めて、丸々借入... 2022.11.13 不動産投資
マイホーム マイホームは資産と感じるためにすること こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームは資産だと信じて疑っていません。しかし巷では「負動産」と揶揄する方もいます。確かに甘い考えでマイホームを購入して、定年を過ぎても住宅ローンを支払い続ける計画を組んでいれば破綻もします。マイホームが... 2022.10.27 マイホーム