マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

資産

マイホーム

資産を作るにはマイホームが良い

こんにちはココカラ不動産です。「特別の才能がなくても」「投資のように勝ち負けがない」リスクが少なく資産が築けるのが「マイホーム」です。マイホームなら「非正規・アルバイト」でも融資を受けることが出来ます。収入が高い低いは関係ありません。収入に...
マイホーム

ココカラ不動産が絶対にご提案しないマイホームとは

こんにちはココカラ不動産です。私はマイホームに「住み心地」と「資産価値」を求めます。この両方が整わなければ、いくらお客様の条件や予算内に入ってたとしてもお客様にはご提案いたしません。またお客様から「この物件どうですか?」と提案されてもダメな...
マイホーム

マイホームの購入は投資と同じだ

こんにちはココカラ不動産です。投資で勝つには「安く買って高く売る」「高く買って、さらに高く売る」しかありません。マイホームも同じで「資産」として不動産価値を下げさせたくないと考えるなら、同じ目線で探すと良いでしょう。【安く買って高く売る】☑...
マイホーム

資産価値とは、高額物件とイコールではない

こんにちはココカラ不動産です。資産価値がある不動産とは高額物件とイコール(=)ではないことについてお話しいたします。不動産が高騰していて、高額物件を見ると資産価値があるように思えてしまいます。しかし、そうではありません。不動産は「相場」です...
不動産投資

新築ワンルームマンション投資をバカにする人もいるが何もやらない人よりいい!?

こんにちはココカラ不動産です。新築ワンルームマンション投資と聞くと「止めておけ」「儲からない」「業者に騙されている」と言われています。確かにキャッシュフローは生まれないし、場合によっては1万円〜2万円の手出しをしている投資もあるかもしれませ...
マイホーム

投資家的マイホーム購入戦略

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の考え方には色々あると思っています。一般的な住み心地や周辺環境を考えて購入する方法と「出口戦略」や「収益性」「資産性」を考えた購入方法があります。もし、私が出来るだけリスクを減らしながら、マイホー...
不動産売却

不動産の出口戦略について

こんにちはココカラ不動産です。戸建とマンションでは「どちらが売却しやすいですか」「どちらが資産価値がありますか」と聞かれることがあります。この回答は一概に答えられなく、「タイムスパン」「エリア」によって変わると思っています。タイムスパンで考...
不動産投資

無理なく自己資金を貯めてアパートを買う方法

こんにちはココカラ不動産です。いつかアパートのオーナーになってみたくありませんか?アパートを購入するには2割〜3割の自己資金が必要になります。5,000万円のアパートを購入するには諸経費も合わせて1,500万円〜2,000万円の自己資金が必...
マイホーム

マイホーム購入は不動産投資と同じについて

こんにちはココカラ不動産です。私は「マイホーム購入」も「不動産投資」も同じだと考えています。何千万円〜1億円を超えるマイホームもあるので「価値」を判断しなければいけないと思っています。価値とは「資産性」「収益性」や「住み心地」「人気度」の目...
マイホーム

マイホーム購入するときにエリア最低価格を確認する

こんにちはココカラ不動産です。将来、購入したマイホームが「どの位まで」価格が下がるか気になる方もいらっしゃると思います。私は不動産投資家でもあるので、購入しようとする不動産が10年後、20年後に「いくらになるか」を必ず想定し、価値ある不動産...