マイホーム 「繰り上げ返済」VS「資産運用」について こんにちはココカラ不動産です。「繰り上げ返済」と「資産運用」ではどちらが良いのかについてお話しします。たまにお客様から繰り上げ返済と資産運用はどちらが良いですか?と聞かれることもあります。私はその方の年齢や年収などの状況と投資経験によって答... 2022.08.01 マイホーム
マイホーム 独身時代のマイホームは年収の2.5倍のマンションを購入する!? こんにちはココカラ不動産です。30代後半の男性未婚率は約35%と言われています。40歳で結婚する男性も珍しくありません。大学卒業から40歳までは18年になります。10万円の家賃で18年間暮らすと総額で「2,160万円」になります。私は独身時... 2022.07.23 マイホーム
マイホーム 繰り上げ返済の効果について こんにちはココカラ不動産です。本日は「繰り上げ返済の効果」についてお話しします。繰り上げ返済は毎月の返済額とは別にまとまった額を返済します。返済は全て元本に充てられるため、その分の支払い利息が消え、総支払額を効果的に減らすことができます。【... 2022.07.18 マイホーム
マイホーム 住宅ローンの不安は「返済額+αの入金」で解消する こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンを「不安」に思う方は沢山いらっしゃると思います。✔月々の返済ができるかな?✔35年返済で老後大丈夫かな?✔収入が下がらないかな?など不安に思うことを言ったら切りがありません。住宅ローンの不安は「返済額... 2022.07.06 マイホーム
マイホーム ペアローンのリスクと上手に利用する方法について こんにちはココカラ不動産です。不動産が高騰している今、ご主人の「単独借入」では希望のマイホームが購入できないこともあります。その場合「ペアローン」を利用する選択も考えられますが、少し不安も残ります。本日はペアローンのリスクと上手に利用する方... 2022.06.28 マイホーム
マイホーム マイホームの頭金は貯めなくて良い こんにちはココカラ不動産です。マイホームの「頭金」についてお話しします。お客様のご相談を受けていて、頭金を心配されている方が多いです。「頭金をどれ位いれたらいいのか?」「頭金を貯めてからマイホームを購入したい」「頭金がないと返済が大変になる... 2022.06.22 マイホーム
マイホーム 住宅ローンの返済に困っても「検索」をしてはいけない こんにちはココカラ不動産です。住宅ローン返済で困ってしまったらどうしたら良いかについてお話しします。物価上昇やコロナ禍の影響で生活が大変な方もいらっしゃると思います。もし住宅ローンの返済が滞りそうになったらGoogleやYahooで検索しな... 2022.06.18 マイホーム
マイホーム 50代でマイホームを購入する時の考え方について こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入にはタイミングというものがあります。結婚、子供の誕生や成長などにより検討をされます。しかし独身であったり、家族がいても転勤や転職などで、マイホームの検討より優先順位が高いことがあると時機を逸してし... 2022.06.08 マイホーム
マイホーム フラット50の危険性について こんにちはココカラ不動産です。住宅金融支援機構には「フラット50」という商品があります。長期優良住宅を対象とした最長50年の全期間固定金利の住宅ローンです。私はこの商品はお勧めできません。そもそも戸建の寿命は50年も持たないと思っています。... 2022.05.26 マイホーム
マイホーム 住宅ローン破綻はなぜ起こるのか こんにちはココカラ不動産です。「住宅ローン破綻はなぜ起こるのか」についてお話しします。住宅ローン破綻をしてしまうには色々と理由があります。そもそも借入額がキャパオーバーであったり、転職による収入減少、将来の見通しの甘さだったり、理由を挙げた... 2022.05.21 マイホーム