ブログ お隣り韓国ソウルの不動産事情について こんにちはココカラ不動産です。先日、PRESIDENT Onlineのニュースで驚きのニュースがありましたのでお伝えします。「1億円以下のマンションはない」日本とは比較にならない超格差社会となった韓国の絶望PRESIDENT Onlineの... 2022.02.27 ブログ
マイホーム 誰でも資産を築けるマイホーム購入術3つのポイントについて こんにちはココカラ不動産です。不動産投資や株式投資などは「リスク」があり怖いと思う方も沢山いらっしゃると思います。不動産投資では自己破産する方や、株式投資では何百万円もの損失を出してしまうこともあります。そのような大きなリスクを取らなくても... 2022.02.24 マイホーム
マイホーム 住宅ローン減税は本当にありがたい こんにちはココカラ不動産です。先日、昨年ご購入していただいたお客様に「確定申告のご連絡」をさせていただきました。早々に申告完了している方や申告準備中の方、これからの方など様々でしたが、皆さんのワクワク感が伝わってきて私も嬉しくなってきます。... 2022.02.23 マイホーム
マイホーム 駅徒歩12分VSバス7分バス停1分(駅徒歩15分)どっちがいい!? こんにちはココカラ不動産です。本日は「駅距離」についてお話しします。ほとんどの方が駅距離が近い物件を好みます。私も出来ることなら駅近を希望します。ただ駅近って価格が高いですよね?予算との兼ね合いで悩みどころだと思います。「バス便物件は嫌いで... 2022.02.22 マイホーム
マイホーム テレワークするには4LDKは必要なのか!? こんにちはココカラ不動産です。コロナ禍によって働き方も変わり、テレワーク勤務の方も増えてきています。テレワーク勤務の方は何LDKのマイホームを求めるのでしょうか?もし子供が2人いるなら4LDKは必要になってくるのではないでしょうか?もし夫婦... 2022.02.21 マイホーム
マイホーム 『マンションは管理を買いなさい』について こんにちはココカラ不動産です。『マンションは管理を買いなさい』と言われています。ここ最近のマンションは管理会社がしっかり管理されていますが、築古の30〜40年以上になるとあまり管理がされていない物件もあります。マンションの管理で確認すべき3... 2022.02.16 マイホーム
マイホーム 50代独身のマイホームはどうするべきか こんにちはココカラ不動産です。8月に掲載した『40代独身男性のマイホームはどう考えるべきか』が毎日10人以上の方、多い時には20人近くの方が読んでくださっています。Google検索から『独身 マイホーム』等でホームページにきていただいており... 2022.02.15 マイホーム
不動産売却 【売却】マイホーム売却時の後悔について こんにちはココカラ不動産です。本日は『マネーポストWEB』記事の「マイホーム売却時の後悔」についてお話をしたいと思います。マネーポストWEB記事はこちらこちらの記事は「マネーポスト不動産売却」が居住用不動産の売却を検討したことがある全国30... 2022.02.12 不動産売却
マイホーム 【出口戦略】マイホームを売却前提で購入する3つのポイントについて こんにちはココカラ不動産です。本日は『マイホームを売却前提で購入する3つのポイント』についてお話しします。マイホームを購入する時に、色々事情があり躊躇されている方もいらっしゃると思います。「転勤の可能性がある」「たまたま仕事で来ているだけ」... 2022.02.11 マイホーム
マイホーム 【初心者向け】年収から考えるマイホームの予算について こんにちはココカラ不動産です。本日は年収から考えるマイホームの予算についてお話しいたします。私は「年収負担率25%以内」をお勧めしています。金利:0.5% 返済期間:35年 負担率25%・年収400万円→月々8.3万円→借入額3,190万円... 2022.02.10 2022.02.18 マイホーム