マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

2023-02

マイホーム

一度だけマイホーム購入をお勧めしなかった無料相談のお客様について

こんにちはココカラ不動産です。沢山の「マイホーム無料相談」をお受けしてきて、お一人だけマイホーム購入をお勧めしなかったお客様がいらっしゃいます。いつもYouTubeライブを聞いてくださる私の同年代の奥様からのご相談です。私がいつもマイホーム...
マイホーム

マイホーム購入不安があるなら家賃並みの物件を購入する

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときに不安に思う方もいらっしゃいます。「返済できなくなったら」「給料が下がってしまったら」「大きな借金をして」不安なことを考えたら切りがありません。しかし賃貸なら不安がないのでしょうか…給料...
ブログ

SUUMO住みたい街ランキングが発表されました

こんにちはココカラ不動産です。【住みたい街ランキング2023 1位は6年連続で「横浜」、TOP10は?】SUUMOが住みたい街ランキング2023年を発表しました。6年連続1位は「横浜」が獲得しています。横浜に住みたい理由、街の魅力を聞くと「...
ブログ

思い通りにならない時に人は試される(養老孟司)

こんにちはココカラ不動産です。今日は私の好きなYouTubeチャンネルの養老孟司先生のネットニュースが出たので記事にしました。【養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」 自分のモノサシを固定化した瞬間、人は不寛容に】東洋経済ONLIN...
マイホーム

相場感を間違えてしまう検索とは

こんにちはココカラ不動産です。SUUMOやHOME'Sで物件検索をすると同じエリアでも価格に大きな違いがある物件があります。人はどうしても「安い」ものに気持ちがいき、その価格をエリア相場と勘違いしてしまうことがあります。例えば、◯◯駅で新築...
ブログ

今、騒がれている「男性おごり問題」について私も少し話したい

こんにちはココカラ不動産です。本日は不動産の話ではありません。インフルエンサーの深田えいみさんが「デート代は男性がおごるべき」とSNSで発信して物議を醸しています。深田さんの発信に沢山のインフルエンサーの方々が色々な意見を言っているのですが...
マイホーム

マイホームを購入しなければいけない理由とは

こんにちはココカラ不動産です。マイホームについては人それぞれ色々な意見があります。賃貸派と購入派に分かれ、「どちらが得なのか」「資産になる」「ライフスタイルの変化に対応しにくい」など、想い想いの考えを主張をされています。本当にそのような視点...
ブログ

2期目を終えて(独り言)

こんにちはココカラ不動産です。先日、税理士事務所の方と、2期目(1/31決算)の決算の打ち合わせをしてきて、大幅ではありませんが、「増収増益」で決算を締めることができました。皆様に支持をしていただいたお陰です。誠にありがとうございましたm(...
マイホーム

マイホーム購入するときにエリア最低価格を確認する

こんにちはココカラ不動産です。将来、購入したマイホームが「どの位まで」価格が下がるか気になる方もいらっしゃると思います。私は不動産投資家でもあるので、購入しようとする不動産が10年後、20年後に「いくらになるか」を必ず想定し、価値ある不動産...
マイホーム

住宅ローンは何歳までに借りるべきか

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討される方から「住宅ローンは何歳までに借りるべきか」という質問を受けたことがあります。早ければ早い方が良いのですが、借入する年齢はあまり関係はなく、「何歳で完済できるのか」が重要になります。住宅ロ...