マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

マイホーム考え方

不動産売却

不動産の出口戦略について

こんにちはココカラ不動産です。戸建とマンションでは「どちらが売却しやすいですか」「どちらが資産価値がありますか」と聞かれることがあります。この回答は一概に答えられなく、「タイムスパン」「エリア」によって変わると思っています。タイムスパンで考...
マイホーム

マイホームは損得ではなくリスクで考える

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入か賃貸で悩まれてる方は「損得」で考えている人がほとんどです。マイホームを損得で考えると月々の支払いなどの断片的なところが争点になり、あまり変わらないという結論になります。しかし、損得ではなく「リス...
マイホーム

共働き夫婦のマイホームで気をつけるべき3つのポイントについて

こんにちはココカラ不動産です。今は専業主婦の家庭も減り、共働き夫婦が当たり前になってきています。将来の為、やりがいの為に夫婦で働くことはとても良いことだと思っていますが、家事や育児の分担をしっかり考えないといけません。厚生労働省の調査による...
マイホーム

マイホーム購入後の家計のやりくりについて

こんにちはココカラ不動産です。皆さん、マイホーム購入後の「お金」について不安を抱えています。マイホームFP相談や物件のご案内時に不安についてお聞きして、生活スタイルや趣味嗜好で無駄遣いはないか、節約できるところがあるかアドバイスをさせていた...
マイホーム

パートナーへの家事・育児に「不満がある」、女性は男性の約2倍

こんにちはココカラ不動産です。【パートナーへの家事・育児に「不満がある」、女性は男性の約2倍 SUUMOニュース 2023年3月10日】SUUMOニュースで「家事・育児」のニュースがありましたので記事にします。(株)LIXILは、3月8日の...
マイホーム

たとえ100%の想いが叶わなくても

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときには想い想いの夢を描きます。「広いリビング」「きれいなキッチン」「日当たりの良い空間」「駅が近い」しかし、誰もが夢のマイホームを手に入れる為に試行錯誤しながら探しますが、全ての希望が叶わ...
マイホーム

マイホームの目的と手段について

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入での「目的と手段」についてお話しします。マイホーム購入の目的とは「家族全員が楽しく暮らせて、老後の経済的負担を減らすために購入する」と考えています。逆に家族全員が楽しく暮らすことが見えない物件は購...
マイホーム

現在の家賃で購入できるエリアを確認してみる

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入で一番最初に考えなければいけないのが「予算」です。現在の家賃が150,000円であれば、住宅ローンの借入額は5,800万円とほぼ同じ支払いになります。【金利:0.47% 返済期間:35年】家賃12...
マイホーム

マイホームの希望や条件は変わっていく!?

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討するときに希望や条件を決めると思います。✔駅距離✔通勤時間✔間取りや広さ✔周辺環境などなど。しかし、見学する前の希望は頭の中で描いたもので実際に見学すると変わっていきます。「百聞は一見にしかず」...
マイホーム

マイホームは生活を楽しくするために

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入する時には、想い想いの夢があります。「リビングで楽しく過ごしたい」「広いキッチンで料理をしたい」「家族の喜ぶ顔がみたい」「ペットと楽しく暮らしたい」ご見学のときに、楽しそうにリビングに大型テレビ...