マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

住宅ローン

マイホーム

住宅ローン「一括繰上返済」のリスクについて

こんにちはココカラ不動産です。本日は「一括繰上返済」のリスクについてお話しします。マイホームを40代以降に購入すると定年までの期間と住宅ローンの返済期間の兼ね合いから不安になり「繰上返済」を早めにしようと考えがちです。しかし手元資金を失くし...
マイホーム

住宅ローンの「フラット35」を上手に利用する

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討しようとする時に住宅ローンの「審査」で下記の理由で不安になったり、諦める方もいらっしゃると思います。✔️転職して数ヶ月しか経っていない✔️個人事業主で確定申告が2年ない✔️カードローン等の借入が...
マイホーム

住宅ローンの返済期間について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの返済期間はほとんどの方が「最長期間」で組みます。79歳までの完済が最長ですので、44歳までの方は35年返済が可能です。私は最長の期間で住宅ローンを組むことに「賛成」です。理由は「返済は無理をせず」「...
マイホーム

住宅ローンの65歳以降の返済をどうするべきかを考える

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの返済期間は35年を選ぶ方がほとんどです。40歳でマイホームを購入すると65歳定年後10年の返済期間があります。「皆さんは10年間の返済をどうされますか?」【例】借入4,000万円 金利0.675%の...
マイホーム

住宅ローン破綻の最大の要因とは

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローン破綻の最大の要因についてお話しします。住宅ローンの破綻の要因について、「頭金が少ない」「借入額が多い」「収入が少ない」など色々と記事やニュースを目にします。私が考える住宅ローン破綻になる要因は「年齢」...
マイホーム

住宅ローンはイオン銀行最強説!?

こんにちはココカラ不動産です。本日は「住宅ローン」についてお話しします。マイホームをご紹介していますので、沢山の金融機関の住宅ローンを取り扱っていますが、最近ではイオン銀行が「最強」だと感じています。お客様にとっても、不動産業者にとっても使...
マイホーム

住宅ローンを理解してマイホームで短期的に資産をつくる

こんにちはココカラ不動産です。本日は「住宅ローンを理解してマイホームで短期的に資産をつくる方法」についてお話しします。現在の住宅ローン金利は0.5%前後です。ほぼ無金利と言っても良いでしょう。さらに、この低金利の中に「団体信用生命保険」の保...
マイホーム

住宅ローン金利の上昇懸念について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの固定金利が上昇しています。それは長期金利が世界的に上昇し、固定金利型の金利は長期金利に連動しているからです。フラット35の2022年の金利の推移は2022年1月:1.300%2022年2月:1.35...
マイホーム

マイホーム購入と勤続年数について

こんにちはココカラ不動産です。マイホームを検討しようとした時に「転職をして間もないから数年経ってからマイホームを購入しよう」と諦める方も多いと思います。転職して間もないと借入の審査対象にならない金融機関がほとんどですので理解はできます。しか...
マイホーム

住宅ローンは頭金を入れず満額借りる、そして繰上返済はしない

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入の相談で、一番多い質問は頭金をいくら入れたら良いのか?という質問です。私は「頭金は入らないです。もし自己資金を500万円以上お持ちなら諸経費分の300万円前後入れられるなら入れてください」と回答し...