マイホーム無料相談の詳細はここをクリック!自宅から不動産のプロ・FPに気軽に「マイホーム探し」をご相談いただけます!

住宅ローン

マイホーム

住宅ローン破綻の可能性は何%なのか

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローン破綻の可能性についてARUHIマガジンに掲載がありましたのでご紹介いたします。住宅ローン破綻になる可能性は「3〜4%」だそうです。記事の中に住宅ローン破綻の原因について「収入の減少」と記載がありますが...
マイホーム

住宅ローンで大切なのは月々の返済額ではなく、◯◯◯の◯◯◯◯です

こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入年齢は35歳〜45歳のご夫婦がほとんどだと思います。その為住宅ローンの35年返済では定年退職65歳には完済できない状況です。マイホームを検討するときには、この前提条件をしっかり認識することが大切で...
マイホーム

返済負担率比較「20%と25%」の生活について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの返済負担率についてお話します。金融機関の借入限度額では「35%以内」と言われています。しかし、ゆとりある生活をするには「20%か25%以内」に抑えるべきだと思っています。【年収600万円の場合】(2...
マイホーム

住宅ローン50年返済へ

こんにちはココカラ不動産です。いよいよ住宅ローンが「50年返済」になろうとしています。首都圏の不動産が高騰しており、マイホームが購入できなくなってきていますので、致し方ないことなのかなと思います。ただ大学を卒業した22歳でマイホームを購入し...
マイホーム

40代のマイホーム購入の現実について

こんにちはココカラ不動産です。私は40代になったら「既婚」「独身」関係なくマイホームを持つべきだと考えています。それはマイホームを持たないと将来のライフプランが組み立てられず、老後の生活が不透明になってしまうと思うからです。(※金融資産が億...
マイホーム

マイホーム購入年齢別の65歳時借入残高について

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンで一番考えなくてはいけないのは65歳時に完済するための計画を考えることです。住宅ローンの返済期間は35年ですので、繰り上げ返済をせずに65歳で完済するには30歳未満でマイホームを購入するしかありません...
マイホーム

たとえ頭金がなくても

こんにちはココカラ不動産です。皆さんマイホーム購入するときに「頭金」や「自己資金」を気にされています。私はマイホーム購入には頭金や自己資金は必要ないという考えです。※契約手付金は必要です「頭金を貯めるために2年待とう」「貯金がないと不安だ」...
マイホーム

住宅ローンは3つの金融機関に申し込む

こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンは金融機関によって審査基準が異なります。勤め先、年収、年齢、独身、現在の借入状況などによって大きく変わることもあります。A銀行では0.52%の審査結果に対して、R銀行なら0.38%の審査結果がでること...
不動産投資

不動産投資の最大のリスクとは

こんにちはココカラ不動産です。私は今、不動産投資をする上で最大のリスクは「借入」で購入することだと思っています。「区分マンション投資」や「一棟アパート」の購入で安易に借入をすると、その後の人生が大きく変わってしまうかもしれないと思っています...
マイホーム

住宅ローン破綻は起こらない!?

こんにちはココカラ不動産です。私は純粋な住宅ローン破綻は起きないと思っています。理由は住宅ローン金利が低金利で資産の目減りより残債の減るスピードが早いからです。☑借入額5,000万円 金利0.5% 期間35年10年後残債:36,595,37...