ブログ コンビニ店長時代の忘れられない従業員 こんにちはココカラ不動産です。私は不動産業につく、25歳までの6年間コンビニの店長をしていました。何でその仕事をしていたかはまたの機会に話します。コンビニで『商品の発注』『バイトの面接』『シフト調整』などコンビニ運営全般を行っていました。3... 2021.07.31 ブログ
マイホーム ココカラ不動産の自己紹介 こんにちはココカラ不動産です。今日はココカラ不動産について紹介をさせていただきます。私は不動産が『大好き』でいつも検索をして良い物件がないか探しています。お客さまの物件も自分がお客さまの立場になり、住んだことを想定して探しています。『こんな... 2021.07.30 マイホーム
マイホーム 住宅ローンでの注意点3 こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンを組む時には基本的には何も借入がない方が審査は通りやすいです。『マイカーローン』『ショッピング分割』こちらは『住宅ローンでの注意点』でもお話しいたしました。実は住宅ローンを借入する上でもっとも『ヤバい... 2021.07.29 マイホーム
マイホーム 最近の不動産情勢と婚活との共通点 こんにちはココカラ不動産です。おかげさまで多くのお客さまのご相談をいただいているなかで、最近は『物件』の動きがとても早いと感じます。良いと思われる建売住宅は『完成前』に売れています。マンションも日当たり、眺望、駅近物件は瞬く間に売れています... 2021.07.28 マイホーム
マイホーム 住宅ローン お薦めの金融機関 こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンを選ぶ時に『金利』だけ見ていませんか?マイホームを検討されている方によって金融機関のお薦めは違います。・メガバンク・地方銀行・信用金庫・フラット35金融機関によって借入限度額や融資対象の属性が大きく違... 2021.07.27 マイホーム
マイホーム 将来が流動的な人のマイホームの考え方 こんにちはココカラ不動産です。私はお客さまのご相談時に最初にお聞きすることがあります。『永住ですか?』『引っ越される可能性はありますか?』それによってご提案する物件が変わるからです。永住であれば最終的には気に入った物件を購入すれば良いのです... 2021.07.26 マイホーム
マイホーム 住宅ローン控除について こんにちはココカラ不動産です。 住宅ローン控除はご存知ですか? おそらくマイホーム購入を検討されない方はよく知らない、わからないと思います。 この制度があるだけで私は『マイホーム購入』だとも思っています。 年末の住宅ローン残高の1%を10... 2021.07.25 2022.01.27 マイホーム
マイホーム 中古戸建の注意点 こんにちはココカラ不動産です。戸建を希望される方は『新築建売』『中古戸建』で悩まれる方もいると思います。中古戸建を選ぶ理由として安く購入したいという目的があります。ただ中古マンションと違い中古戸建は非常に難しく『注意点』が必要です。【構造躯... 2021.07.24 マイホーム
マイホーム 住宅ローンでの注意点2 こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンでの注意点をお話しいたします。みなさん『スマホ』をお持ちですよね?スマホも高額で『割賦』で購入されている方も多いと思います。3000円/月位の支払いで毎月の料金と一緒に支払うものです。あれ『ローン』っ... 2021.07.23 マイホーム
マイホーム 住宅ローンの自己資金について こんにちはココカラ不動産です。現在、住宅ローンは低金利です。1%未満が当たり前になってきています。私なら借入できるなら『自己資金』は入れず全て借入して購入します。諸経費も借りれるなら合わせて借ります。こんなに低金利なら自己資金として使わず手... 2021.07.22 マイホーム