マイホーム 40代独身の賃貸不安について。アドバイスは人それぞれ こんにちはココカラ不動産です。40代独身の「賃貸不安」「老後不安」についてお話しいたします。「あるじゃん」AllAboutの記事を記載いたします。アドバイスは人それぞれ違うものです。アドバイスされた方が、どこまでのリスクを想定するかによりア... 2022.09.04 マイホーム
マイホーム 首都圏で年収400万円の場合、私なら何を選択するか こんにちはココカラ不動産です。本日は「首都圏で年収400万円」の場合、私なら「何を選択して、何を捨てるか」についてお伝えします。私が選択するマイホームは「3,000万円未満、駅10分以内、築30年未満、大規模マンション、3LDK以上、フルリ... 2022.09.02 マイホーム
マイホーム マイホームは予算から探してはいけない こんにちはココカラ不動産です。皆さん「予算」からマイホームを探していませんか?私は予算からマイホームを探すのは良くないと考えています。ココカラ不動産ではお客様に予算から物件を選定して提案をしたことは一度もありません。予算というのは曖昧なもの... 2022.08.31 マイホーム
マイホーム 予算を抑えるには何を捨てるべきなのか こんにちはココカラ不動産です。マイホーム探しの難易度が益々上がっています。もし数年前に検討されたことがある方は特に悩まれてしまうかもしれません。検討時期に比べて相場が1.3倍〜1.5倍に上昇しているエリアもあります。そのような状況のなかで、... 2022.08.28 マイホーム
マイホーム 価値ある不動産の見つけ方について こんにちはココカラ不動産です。価値ある不動産とは自分が購入して、もし数年後に売却活動を始めたら、すぐに5人10人の購入希望者が現れる物件であると私は考えています。自分一人が「価値がある」と思っていても価値があることにはなりません。多くの人が... 2022.08.27 マイホーム
マイホーム 低収入と無貯金こそマイホームを買え!(ドラゴン桜風) こんにちはココカラ不動産です。ちょっと辛辣な題名で不快になりましたら申し訳ありません。人気マンガのドラゴン桜で「バカとブスこそ、東大に行け!」という名台詞がありました。あのマンガで刺激を受けたり、やる気になった方も多いと思います。私はマイホ... 2022.08.25 マイホーム
マイホーム マイホームは数字で合わせではなく「リスク」を考えて購入する こんにちはココカラ不動産です。マイホームを購入するときには「数字」をみて検討される方がほとんどだと思います。「予算」「駅徒歩◯分」「広さ」などを不動産ポータルサイトのSUUMOやHOME'Sなどで数字を絞っていき、物件を選ばせようとします。... 2022.08.23 マイホーム
マイホーム もう東京には住まない選択をする こんにちはココカラ不動産です。不動産が高騰していると言われ数年が経とうとしています。不動産価格は落ち着きをみせるどころか、益々上昇している感じがします。世帯年収1,000万円前後の方では、都内の人気のある23区では、もうマイホームを購入する... 2022.08.22 マイホーム
マイホーム 一生賃貸には「リスクと覚悟」が必要である こんにちはココカラ不動産です。幻冬舎「GOLD ONLINE」の記事を記載します。ぜひ読んで頂きたい記事です。私はマイホーム購入を推奨しています。賃貸に住むことの「リスク」に気づいたなら、出来るだけ早く購入したら良いと思っています。一般的に... 2022.08.20 マイホーム
マイホーム マイホーム購入で頭金は必要ない こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入で「頭金を貯めないといけない」と思っている方はいませんか?お客様から相談で頭金について聞かれることはとても多いです。マイホーム購入に実質的な頭金は必要ありません。不動産の売買契約時に「手付金」とし... 2022.08.18 マイホーム