マイホーム 45歳と50歳でマイホーム購入すると返済はどうなるのか? こんにちはココカラ不動産です。最近は晩婚化が進みマイホーム購入も遅くなっている傾向があります。本日は45歳と50歳でマイホームを購入した場合に月々いくら返済するのか?さらに定年退職時にいくらの残債があるのかについてお伝えします。【45歳 4... 2022.12.10 マイホーム
マイホーム 住宅ローンの審査の基準について こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの審査をするときは、皆さん不安になるものです。✔今の年収で借入できるのか? ✔オートローンや奨学金の借入があるけど?✔以前、返済を延滞したことがあるなど、審査が承認になるまでは不安でいっぱいです。本日... 2022.12.01 マイホーム
マイホーム 繰り上げ返済は安易にしてはいけない こんにちはココカラ不動産です。本日は繰り上げ返済についてお話しします。マイホームを購入されると、不安になり繰り上げ返済をしたくなってしまう方もいます。金融機関の方が住宅ローンの商品説明する際に金利上昇リスクについて話され、繰り上げ返済をする... 2022.10.29 マイホーム
マイホーム アプリを使って返済シュミレーションを確認してみる こんにちはココカラ不動産です。マイホームの検討を始めると、月々の返済がどの位になるのか気になると思います。ただ不動産業者の営業マンや銀行員に聞きに行くと個人情報を伝えたり、営業されたりするので面倒だと感じます。簡単に概算の返済計画を確認する... 2022.10.26 マイホーム
マイホーム 住宅ローン破綻をしてしまう5つの原因について こんにちはココカラ不動産です。私は住宅ローンほど、安全で安心な借入はないと思っています。「低金利」「長期返済」「団体信用生命保険」など、借り手にとって好条件なものばかりです。誤解や非難を恐れずに言うならば、住宅ローンで破綻してしまう方はマイ... 2022.09.27 マイホーム
マイホーム 40代からのマイホームは投資より繰り上げ返済を優先するべき こんにちは ココカラ不動産です。現在は住宅ローン金利が低金利のため、繰り上げ返済か投資をしようか悩まれる方もいると思います。投資ブームにより、運用をしてみたいと思うかもしれません。しかし投資とはいえ、ギャンブルと同じく「勝ち負け」はあります... 2022.09.14 マイホーム
マイホーム マイホーム購入は「収入」より「年齢」に注意すべき こんにちはココカラ不動産です。本日はマイホーム購入は「収入」より「年齢」に注意すべき、についてお話しします。マイホームの検討で悩まれてる方は収入を気にされていることが多いです。「収入が低いから5年後に買いたい」「子供が中学になったら妻が働く... 2022.09.11 マイホーム
マイホーム マイホーム購入で頭金は必要ない こんにちはココカラ不動産です。マイホーム購入で「頭金を貯めないといけない」と思っている方はいませんか?お客様から相談で頭金について聞かれることはとても多いです。マイホーム購入に実質的な頭金は必要ありません。不動産の売買契約時に「手付金」とし... 2022.08.18 マイホーム
マイホーム 40代のマイホーム購入は借入額を気をつけなければいけない こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンの破綻リスクは一概に言えず、借りる方によって違うところがあります。40代や50代だからと言って必ずしも危険というわけではありません。ただ30代の方と違って気をつけなければいけないのは、定年までの期間が... 2022.08.13 マイホーム
マイホーム りそな銀行の「団信革命」は団信最強! こんにちはココカラ不動産です。住宅ローンには「団体信用生命保険」というものがあります。団体信用生命保険とは住宅ローンの返済中に死亡または高度障害状態になったときに保険金で住宅ローンの残高が完済される保険です。民間金融機関の住宅ローンでは団体... 2022.08.03 マイホーム